きゃべつそふとさんの「あまいろショコラータ」体験版プレイしました。

町並みを眺めながら歩いていると、メイドのような服装の女の子がチラシ配りをしていた。


体験版は、942MBでした。インストールが必要です。



今作は、製品単体版と、
さらに抱き枕カバー付き限定版と、3種類あるようです。
2020年1月31日(金)発売予定です。
きゃべつそふとさんの新作は、”マイフェイバリットケモミミADV”、「あまいろショコラータ」。

「今日からここに住むんだよね……」
海辺の町で、風が強く、通りは石畳。
まるで外国のような街並みを見せる夕渚町に、城川柚希は感慨を抱く。
町並みを眺めながら歩いていると、メイドのような服装の女の子がチラシ配りをしていた。
小さな背丈や幼い顔立ちに、リボンやエプロンがよく似合っている。
だけど表情には緊張が表れていて、うまくチラシを渡せないこともあったり。
それでも1人で頑張っている姿を見ていると、力になってあげたい気持ちになった。
「チラシ、僕にももらえるかな」
「あ、はいっ、どうぞ」
突然話しかけられて驚いたのか、少し目を見開きながらチラシを渡してくれた。
せっかくだから、お店の話も聞いていると、強い風が吹き、チラシを舞い上げていった。
「僕があっち行くから、向こうはお願い」
チラシを町のごみにするわけにいかない。
チラシを追いかけ、地面に落ちたチラシを拾い集め、人の間をすり抜け駆ける。
風に巻き上げられた一枚のチラシを、誰かがジャンプしてキャッチした。
「はい、これでいいの?」
チラシを手渡してくれたのは、巫女さんの衣装を着た女の子だった。
お礼を言うと、人懐っこく、こっちまで元気をもらえそうな屈託ない笑顔が返ってきた。

ただ……。
城川柚希は、ちょっとした違和感を覚える。
チラシを配っていた子も、拾うのを手伝ってくれた巫女さん衣装の子も、
見ていると、間違い探しクイズを前にした時のような感覚がある。
外国っぽい町に巫女さんが居るからだろうか。
拾ったチラシを渡すと、お礼をしたいと引かない女の子に案内され、喫茶店へ向かった。
お店には、小柄で華奢、そしてふわふわもこもこした感じの女の子が出迎えてくれた。
渡されたメニューを眺めていると、店の奥から凜々しさを感じる女の子も現れた。
このお店の三人が揃って……やっぱり違和感がある。どこか違う。
何かヒソヒソ話をしてから、チラシの女の子、雪村千絵莉がテーブルにやって来た。
「あの、変なことお聞きするかもしれないんんですけど……」
そう言って、彼女自身の頭を指さす。
「もしかして、この耳、見えてますか……?」
「あああーーーーーーっ!!!耳! 耳だ! 耳がある!」
違和感の正体。見るからに触り心地の良さそうな猫の耳が、彼女の頭から生えていたのだった……。

体験版は、942MBでした。インストールが必要です。
シナリオは、山蕗順平さん、しげたさん。
システムは以前と変わらずEthornellです。
セーブファイルが任意で増やせず、ウィンドウサイズも調整できないのが残念。
さて。
この作品は、とにかくビジュアルのかわいらしい。
きゃべつそふとさんの過去作同様、背景などもきれいですが、
やっぱりキャラクタのかわいらしさが目立ちます。
このかわいらしいキャラクタ、ケモミミがあり……、実は獣人なのです。
獣人と人間は古来から対立があったため、人間社会では正体を隠して生活している。
本来は耳隠しのお守りを持っているため、見えないはずが、城川柚希には何故か見える。
見えることから、秘密を守るため、喫茶店で働き、さらに入寮することに。
つまり、身内にしてしまおうということ。
そうして、喫茶店での生活が始まる……というお話のよう。

雪村千絵莉(藤咲ウサさん)
学年は、城川柚希たちより一つ下。
身体的にも小さいからか、小さい子の扱いを受けることに、多少のモヤモヤを抱えています。
真面目で、キッチリしていてい義理堅い。
家がしっかりしているのか、バイト先近くまで迎えが来る様子。
宝石のように透き通る青い瞳をしている、ロシアンブルーの獣人。
膨れる顔がとにかくかわいいですね。
チョコレートが好き。

天宮みくり(八ツ橋しなもんさん)
犬の獣人の里から来た、ポメラニアンの獣人。
その里が何も無かったようで、見るもの聞くもの全て新鮮。
元々の性質もありますが、色んな事を体験するのが楽しい。
食欲も旺盛。でも言いつけは聞く。
里でも珍しい、神様の声が聞こえる。その声に従って里を出た。
栗の季節に生まれて、栗も大好き。苦いものは苦手。
コーヒーは苦すぎるようで、甘くデコレーションされてもかなり警戒していました。
色々なことを、ほんとに楽しそうにしているのが、かわいいポイントです。
なお、今作のメインヒロインは、雪村千絵莉と天宮みくりの二人。
御園苺華(月白まひるさん)と舞羽ナナ(朔羅ことねさん)の二人は、サブヒロインになります。

トイプードルの獣人で、気配りができるけれどペットにされることに興味がある御園苺華と、
アメリカンショートヘアの獣人で、凝り性なケーキ作りの腕前が凄い舞羽ナナ、
二人ともかわいいと思うんですけどね。残念。
次作以降でしょうか。
全体的に、とにかくふわっふわでかわいらしい。
笑顔で画面を見ていられるのがこの作品の特徴なのでしょう。
作中BGMの『シリウスを見つけて』が良い雰囲気です。
ただ、この夕渚町の興り。
”何十年も前にヨーロッパから日本に渡ってきた人がいて、その人が中心になってこの町を作った。”、
”ドイツやチェコ、ルーマニアなど、ヨーロッパのいろんな国の建物を参考にしている”……。
勝手に、「アメイジング・グレイス」の世界と繋げてしまうのは、
これは単なる期待、でしょうね。
そういう作品ではなさそうです。
今作は、製品単体版と、
店舗限定特典版と、
さらに抱き枕カバー付き限定版と、3種類あるようです。
2020年1月31日(金)発売予定です。