先日でかけたソフマップさんで、デビルメイクライ2を買いました。
これも、安かったんですよ。2千円。
デビルメイクライというと、中古で買ってプレイした1作目がすごく良くて、
かつ難しいながら、もう少しやればうまくいくかも?なんて思わせるバランスと、
派手な映像と状況の展開が面白くて、しばらく浸っていたゲームでした。
今回は、2枚ディスクがついていて、プレイキャラクターが違うようです。
1枚はダンテ。もう1枚はルシアというキャラクター。もちろんダンテでプレイしますとも。
…ところが、ですね。
ちょっと待って。この動きは一体…?
何だか動きが重い。
それが魔人になっても変わらない。
成長しても早くならない。重さだけが際立つ…。
一体何が起きているのか!?
あの、デビルメイクライのいいところって、あの、ジャンル付けまでされた、
「スタイリッシュ」アクションですよね?
軽快かつカッコイイ。cool!な動き。
それ、どこにいっちゃったんですか…。
一応最後までやり通しましたけど…。
すみませんが、2週目やる気しませんでしたよ?
どうしてこんな。
そうとしか言えないこの状況。
簡単安易に続編作ってるんですか? それとも内部で何かありましたか?
この思いっきり退化加減は、まずくないですか?
前作は、カメラワークにも大分凝ったところがあって、
寄るところは寄って、あるいは引いて、迫力を出していたんですが、
今作のこれは、はっきり言って何をやってるんだかわからないですけど??
あと、狙いたい相手を自由に狙えないとか。
本当にどうしちゃったんですか?
話も非常に大雑把。
大味なのは構いませんが、大味なりの壮大さってものがあるでしょうに。
本当に申し訳ないんだけど、期待していた人をがっかりさせる作品です。
この調子のニオイが3にもあるんじゃないか。なんて不安になります。
今回、単なる批評になってしまって申し訳ないんですが、フォローのしようがないんですよ。
ダメならダメなりに、いいところがみつかるものなんですが、これにはない。
ガクーリ_| ̄|○
公式サイトデビルメイクライ2マガジン