こんばんは。今更ですが「でら」って名古屋方便なんですか?
…という意味のわかんない疑問を抱えている。
現在、全国東宝系で公開中の劇場版ゼータガンダム「恋人たち」

劇場版ゼータは、3部作なわけで、今回の「恋人たち」は2作目にあたるわけですが、
1作目の「星を継ぐ者」がレンタル開始になっていたので、借りちゃいましたよ。

あらすじ等は他のサイトさんでみていただければよろしい!
ばっさり切り落としていきますが…。

実は、最近コンスタントにテレビ版ゼータをレンタルしていたんですよ。

で。
正直端折り過ぎ。

なんていうかな。機動戦士ガンダムの劇場版というか3つにまとまっているやつ、ありますよね。
あれは割と上手な方だったと思うんですよ。
しかしながら、今回は大事なところとか余韻を残さず進んでいる印象が強い。

だから、人の死とか、そういった部分が何だか…重く受け止められない。

あとは…。
全部新調してくださいよ、やっぱり。

新調した箇所とそうでない箇所が目立ちますが、目立つどうこうはどうでもよくて、
20年経って生まれた解釈ってあるじゃないですか。
細かいギミックとかそういうところね。
それをもっと見せてほしい。

それと、新しい世代にも見てもらうためにも、リファインして見せたほうがいい。

確かに作品としては昔のものだし、焼きまわしでしかないかもしれない。
でも、こんなに面白かったんだ、って伝えたいよね、やっぱり。

そんな時に、SEEDのほうが絵がきれいって…
そんな事情で見るの辞めてほしくないじゃないですか。

頼みますよ、富野さん。
全編描き直しで…だめっすか。


レンタルも大人気でやっと借りられたことは秘密ですが、
やっぱりみんな、気になるんですね。どうなっているのかが。
そんなこんなで次の「恋人たち」もはやく見たいなぁ、と思っております。