Escu:deさんの「闇染Liberator」感想です。
『闇染Liberator』応援中!

2020年11月発売作品。

エスクードさんの「闇染Liberator」は、”戦うノーブルヒロイン闇堕ちバトルADV”。

異世界で勇者として魔王を倒した佐原遥臣は、
女神ニニアに褒美としてハーレムを希望し、却下され地球に送還された。

瀕死の魔王が送還に付いて、いや取り憑いたため、女神が追っ手を差し向けてくるらしい。
佐原遥臣は、闇勇者ヴァールハルトとなって、追っ手の英雄たちと戦うことに……という導入でした。

それでは、感想です。
ネタバレはほんの少しあります。

最初に、製品を起動すると、Escu:deさんの作品ではこのように記載があります。

SNSでネタバレ自粛のお願いなどがなされています。
また、動画配信は禁止になっていますね。
yr32

プレイした側からいえば、本当は、公式サイトを見るのも避けた方が楽しめると思います。
修正パッチがあるのか確認したくて、プレイ途中に公式サイトを見てしまって、
つい見てしまったものが……もったいないと思います。
それくらい、予備知識なしでプレイした方が隅々まで楽しめるはずです。

ここになるべく気をつけて、感想を記したいと思うのですが。

とても満足しています。やっぱりプレイして良かった。
何というのでしょうか。ちょうど良い作品なのだと思います。
ぴったり。この表現が最適だと思います。

前作にあたる「闇染Revenger」をプレイした経験が活きた上での感想なのかもしれませんが、
とても楽しめました。
もし、これからプレイしてみようかなと考えていらっしゃる方は、
なるべくなら感想などを読まず、プレイを始めることをお勧めします。
いきなり製品版購入でも大丈夫ではないかと思うのですが、念のため体験版プレイをお勧めします。


印象を綴る前に、攻略的なお話。
魔王エリスに取り憑かれた佐原遥臣を操作し、魔王打倒に襲い来る女神ニニアの使徒英雄たちを倒す。
これがプレイの方向性。
使徒英雄たちは、佐原遥臣が所属する秀皇館学園生徒会に関わるヒロインばかり。
yr25
ハーレム願望があった佐原遥臣は、何食わぬ顔で過ごしながら、ヒロインたちの精神的な弱みを探り、
それを夜の戦いで衝き、身体を奪うという戦い方になります。

つまり。
夜の戦いを迎える前に、勝負を決する流れ。
取り憑いた魔王から与えられたタスクをこなしつつ、日常パートで交流を深めることが攻略必須の行動となります。

細かい攻略を羅列しますと。
闇堕ちには、闇染モードでハートジェムを全て染める必要があるが、
ハートジェムは4つで闇に染まるヒロインと3つで染まるヒロインとがいる。
染まる4つ目または3つ目において、特別イベントが設定されている。
特別イベントを見るためにも、交流パートで切っ掛けを探す必要がある。
特別イベントには、フィニッシュコマンドと同じようなキーワードが出現する。

闇染モードのフィニッシュコマンドを見つけることも、特定日しか見つからないケースがある。
例えば日曜日だけ。
yr73
フィニッシュコマンドの有無に限らず、ハートジェムを100%まで染めると、前回シーンの別版がある。
ハートジェム100%にする仮染を行うと、シーン後にハートジェムの汚染は50%まで戻る。

英雄を複数闇染して、交流パートでの進行をすると、特別なシーンがある。ペアとか。

夜の戦闘時にサポートに連れた闇堕ち英雄との複数同時シーンがある。
これは、サポートに連れていくと戦闘前会話が発生するので分かりやすいと思います。

敗北より戦略的撤退を選んだ方が良い。
夜の戦闘後に休息行動があり、そこで成長の成長率に影響がある。

倒すだけの相手なら、キャストチャージが速くなる速技の薬が有効。
キャストチャージが短いスキルと長いスキルをバランスさせ、パネルをぐるぐる回して戦闘しました。
(戦闘スピードを最速にしてプレイしていたので、速技薬を使うと忙しなかったかもしれません)
長いスキルは威力が高いものが多く、クリティカルが乗ると体力をほぼ削り取れますが、
倒しきれないときにダークエッジなどのチャージが短いスキルを使うわけです。

上手く立ち回れば1周目で多くのシーンを回収しながらエンディングに到ることができますが、
個別エンディングを含めると、やはり周回したほうが良さそうです。
クリアすると、所持スキルや拡張ポイントなどが維持される周回ボーナスもあり、進めやすくなると思います。
初周は、ハートジェムが少ない英雄から狙っていく方がやりやすいでしょう。
闇勇者ヴァールハルトのハーレム志向に従って、満遍なく戦いつつ。

やることは、前作「闇染Revenger」と同様です。
それなのに、ここまで集中して楽しめるから不思議ですね。


さて。プレイしながら色々なことを考えました。

前作のプレイ経験があっても、体験版をプレイした時に、
この主人公または作品の傾向とは、合わないかもしれないと思っていました。
やはり、プレイする側の時期や気持ちに、どうしても依ってしまいますよね。

まず、ヒロイン、敵対しているとはいえ相手が善い人だと知りながら、
悩みを抱えているのを知りながら、悪い方法を取る。ちょっと苦手だなと思っていました。

佐原遥臣も何度となく考えたようですが、マッチポンプ、なのですよね。
夜に闇勇者ヴァールハルトと成り与えた悩みでありながら、日常生活では寄り添って味方のように振る舞う。
酷い奴ですよね。
yr70
作品とは無縁ですが。
このマッチポンプ、今の世に散見される振る舞いでもあり、許し難いことだと思う事だからです。

そのため、佐原遥臣をより忌避的に思うようになってしまっていました。
とはいえ、現実と無縁のフィクション作品です。切り替えて見るべきことです。

それに、エスクードさんは上手く主人公への悪印象を減らしてくれる構成に仕上げてくれたと思います。
プレイ後に振り返ると、日常パートからシーン構成まで、
あくまでも佐原遥臣のヒロイン、佐原遥臣のハーレムだと思わせるような部分がとても多いのです。
ここを、前作より大分気を遣っていますよね。丁寧だなと思いました。

また。
前作が、ある傾向を持ってしまっていたのです。
大切な人が居る、気持ちは他の人を求めている。けれど目の前の快に溺れる、というジャンルの。

これは、苦手でした。
当時はこの語句を書くのも苦手、未だにそのジャンルをプレイすると脈が上がります。
が、それでも最後までプレイすることができたわけです。

それは、その方向一辺倒でなかったからだと思うのです。
緻密なバトルシステム、変身というファクター、日常でのヒロインとのやり取り、多種に広がるシーン。
プレイしているとテンションが変わるので、重たさばかりを受けることがなかったのです。

そしてクリアしたことで、ジャンルに対し抵抗感かなり減らしてくれた作品でもありました。
ある意味、プレイヤー側も染めてくれたといえるでしょうか。

続編というか同系統作品ですから、今作もその傾向はしっかりあります。


そして、そのまま日常生活を上手く過ごしていれば、ハーレムではないにしても、
ヒロインと仲良く過ごせたのではないかとも。何度となく思いました。
yr63
例えば、キャロライン・ミカサ。
人気の高い生徒会長で、佐原遥臣はいつも手玉に取られてしまう。
その関係性をみていると、それは佐原遥臣の性格ゆえだと思うのです。
誰とも深く仲良くなれないのも、佐原遥臣に理由がある。
そんな佐原遥臣に、ハーレム願望は身の丈に合わない欲に過ぎない。
しかも本当に求めていたかといわれると、そうも思えない……などなど。

キャロライン・ミカサは、遙臣のことを気に入っていますよね。
関係性を発展させるのであれば、遙臣次第だったのだと思います。

そして、ひたむきに頑張ろうとする姿を見せるヒロインも居ます。
夢岸ありすは、親も芸能人だけれども、頼らずアイドルで居たい。
だから努力をする。
学業成績向上をしなければならないと、苦手な勉強もしながら。
芸能活動は縮小中でも、やれることはやろうとする。
情報発信をしたり、身体能力が衰えないようストレッチをする姿。
考えは幼くても、ひたむきですよね。応援したくなる。
yr65

でもそんなヒロインをすら。
精神的に追い詰め、肉体も弄ぶ。
なので、ヒロインがかわいそうという気持ちも抱きます。

肝心の精神攻撃、闇染め。
若干、軽いですよね。
いわゆる図星を衝かれた形なのでしょうけれども、プレイして納得できる内容とは思い難い。
これも、日常を過ごしていたらそのまま恋愛を育む過程でどうにかなったのではないかと思えたりもしました。

本当にこの過程でなければ、ヒロインたちは一歩前に進めなかったのか。
時間が解決しそうな問題も多かったと思います。

聖天守護者・ヒヨリとなった桜宮ひよりは、今後のことも見据えて親から色々してもらっている。
自分で生活できるところを見せたくて、独り暮らしという新天地を選ぶ。
体験版で見せてくれていたところですが、この件に関していえば、時間が解決したように思います。
生活を繰り返していれば、気付くこともあるはずなのです。
自分と周りとの関わり。自分が既に持っているもの。
息が詰まりそうと言っていた桜宮ひよりは、素直な性格だからこそ早く気付けたはず。
yr66
あんなことをされる理由は無かった。

つまるところ、プレイしながら、英雄となったヒロインを堕とす辛さを、佐原遥臣に転嫁させて見ていました。
それは、ヒロインたちが気に入った証だとも思います。

でも、良かったと思うのです。
バトルや闇染が入っていてもいい。楽しめたのです。

要するに。この作品は、
本気のNTRみたいなものは辛いけれど、100%忌避しないくらいの方なら、
様々なファンタジー色も込みのシーンと、遊べるリアルタイムバトルが搭載されていて、どれもこれも楽しめる。
それでいて、前述したようなわだかまりすらも抱き込んでくれる。
一作品で何種類も満たせるのが、この「闇染Liberator」なのです。

キャラクタやヒロインの変化が楽しい。驚きと共に楽しめるのです。


じっくりじっくりプレイしました。
早くバトルしたい気持ちを抑えつつオートモードでプレイし続けてしまいしたが、
集中して楽しめたのは本当に良かったです。
yr67
最初に攻略したのは、キャロライン・ミカサことアームズメイデン・キャロル(あかしゆきさん)。
攻略が長く、難易度が高いタイプのキャラクタだろうなと思っていたことと、
火力が強いので、戦っているうちに強いスキルを得られる可能性を考えたこと。
そして、アームズメイデンの、あかしゆきさんの掛け声が良いなと。

そしたらこれが大当たり。すごくよかったです。
何よりこのビジュアルが強いですよね。シーンで責められていてもなかなか。
堕ちた直後の、誓いのセリフがすごくいいですよね。
達成感というか、得た感覚を抱きました。
堕ちた後のビジュアルもすごく良かったです。かっこいい。

ただ、感づいている匂わせがなされていないことと、満たされる要因が今ひとつ伝わってこない。
どうして受け入れるのかがわからない。

現役アイドルの夢岸ありす(八ッ橋きなこさん)は、
前半のひたむきさと、後半の執着アピールがすごく良いですね。
どちらも、八ッ橋きなこさんがらしい感じで良かったですが、
ある場面の絶望セリフがすごく重くて、こちらも聞き応えありました。

幼馴染みで神社の娘の伏見詩(水野七海さん)は、やっぱりちょっとかわいそう。
そのままでいれば、佐原遥臣と添い遂げそうだと思えて。
変容すると、ストーカー気質だけあって、ちょっとした悪意に染まるとこうなるんだなと感心しました。
yr74
桜宮ひより(風鈴みすずさん)は、きちんと優等生のままで居るのがすごく良かったと思います。
風鈴みすずさんの声もあって、一番ノーブルらしかったと思います。
「私、負けないから」。「夜にはまた会えるよ」。
ライバルであり、恋人です。
エンディングも納得しました。
そんな桜宮ひよりだから、堕ちると……。
なるほどこれが鬱なんとかということなのかもと、新たに理解を進めてしまった気がします。

yr71
そして、風紀委員長の鷹峰一華(葵時緒さん)。
これ、制作スタッフさんもかなりお気に入りの方がいると感じていますが、間違いないはずです。
葵時緒さんに任せたのは、先見の明があったと思います。
やっぱりビジュアルと組み合わせてみないと分からないからですが、
いや、本当にすごいですね。

この作品は、一つのキャラクタに対し、3タイプまたは4タイプの姿を見せることになります。
物語が進むと、キャラクタが変化する。
それを見て聞いてプレイヤーは味わうのですが、キャラクタの発言内容が変わるだけでなく、
声で違いを披露してくれているのです。

4タイプ、でもそのキャラクタが変容したと思える範囲にある。そんな声の出し方。
これまでとは違うと、変化を伝えてくる。
なので日常もシーンもかなり楽しめました。
キャストコメントも聞いて、納得です。

シンプルにいえば、葵時緒さん、巧いのです。

ところで猫メイド、しかもボイス入りとか。一華、やっぱりスタッフさんに愛されすぎでは。
……と思ってたら次が始まってさらにびっくり。
圧を登録しました。しますよね。

何かと、花の香りがするのはすごく良い表現でしたよね。
スッキリしていながら、モチモチしていそうなビジュアルがとても良かったです。シーン中は特に。

そうそう。
魔王エリス(月森ねねさん)、「わらわ的に熱い」が最高ですね。色気強すぎます。
ルート、なるほどそうですよね。

本当はもっともっと書きたいところですが、ネタバレはもったいないと思いますので、これくらいに。

yr75
そう。これはできればなのですが。
シーン前後、導入や事後も、シーンリプレイに収録して欲しいと思うのです。
ここ、割と重要ですよね。
今回のセーブファイルの使用法は、何かのイベントが主体でした。
ヒロインとのちょっとした会話。戦闘前会話や戦闘後会話なども。
小さなイベントですが、ゲームクリアしても、ここを振り返ることはできないので。
ですので、やっぱりセーブファイルが足りない。
とはいえ、これくらいのファイル数が適切な気もしています。

激闘モードや闇染モードのボイスも登録したいですよね。
バックログにも残らないので、再び聞けないのがもったいない。
体験版の時にも思いましたが、フローリアやヒヨリを責めるボイスを登録して聞きたいなと。
「アークソードプリンセス・フローリア。推して参ります」とか「ふえっ――! い、いきなり何を言い出すの!?」などを。


この作品が特徴的なのは、シーン構成だと思います。

英雄としては、責めに抗う。しかし抗っても抗えないものを身に受ける。
染め上げられる時には、抗いと受け入れの狭間を。
染められた英雄は、艶をより増した形に。
染まったことで日常では、日常生活にありながら、恋人寄りで。
あくまで最後までヒロインのまま。
これがシーン表現です。

ハーレム志向の佐原遥臣に対し、ところどころで独占欲を見せるところも良いと思います。
このあたりですよね、かなり気を遣っていらしたのは。

なので、シーン中ボイスもなかなかです。
まさかボイス登録機能をここで使うとは思いませんでした。

堕ちた英雄となったあと、変化をボイスから感じられる方はすごいですね。上手い。

日常の学園では以前と同じようにしている、のですが、
それも秘められた関係のように思えて、なかなかです。
でも、関係性が決定的に変わっていることを完全には隠せてない、
というより、そういうモーションなのだと匂わせるくらいのボイス。これほんといいですね。
yr69
例えば、辺りに人がいないこともあって、明らかに声のトーンが違う。
掛ける言葉は同じでも、明らかに親しげ。
一緒に過ごしたいからこその声掛け。密会のお誘いですよ。
例えば、いつも通りにキツい態度で振る舞って、嫌われていないか気になって袖を引く、とか。
このためのボイス登録機能なのかと思ってしまうほど。(しました)

こういうイベントが散りばめられているので、佐原遥臣のハーレムという印象が保てたと思います。


ただ、闇堕ち後、日常でのシーンに移行する際に、
前置きのやり取りが無いケースがあって、それがもったいないです。
ほんの少しとはいえ、特に鷹峰一華や夢岸ありすの場合ば欲しかった。
染まったとはいえ、これまでの日常、学園での立場は変わらないわけですから。
人と接するのが当たり前で、人に囲まれている、誰かと必ず接しているタイプは。

欲しかったものといえば、初回、されてしまった悔いや身体反応とかの表現。
余裕に満ちた会長、でも翌日は……というのがないのはもったいない。
明るく元気なアイドルだけど、翌日は妙に暗い、とか。
強気の風紀委員長、だけど翌日は何故か独りで行動したがる、とか。
桜宮ひよりと伏見詩くらいですよね。
体験版でみられる、桜宮ひよりはいつも通りに振る舞っているように見えて、でも人との接触に過剰な反応をしてしまう。これです。
そういう過程を経て、堕ちていく演出をするのが良いと思うのです。

そう。
重たくないにしても、NTRであることには変わりないのです。

人格はどう決められるかといえば、やはり客観です。
誰かが別な人だと思えば、別な人です。
闇勇者ヴァールハルトに責められている英雄たちは、遙臣とは思っていないのですから、
そして遙臣に少しずつ惹かれていて、あの人に申し訳ないと思いながら、
闇勇者ヴァールハルトの責めを肯定してしまっているのですから。

つまり、そういう作品ですよね。

今作、なんとか闇勇者ヴァールハルトと、遙臣の合一を図ろうとしているのだとは思いますが、
それでもここは変えることが出来ない。
それでいいと思います。それだと辛いと思う事もあります。
この奇妙なバランスを保っているのが、闇染Liberatorだと思います。

俺の女になれと責めながらいわれ、抵抗の箍が外れ、身を委ねる答えを返す。
これはもう、そういう作品です。

たとえ同じ存在だったと後から振り返っても、
夢の、理想とする初めてを、彼女たちにはあげられないのです。二度と。絶対に。

聖天守護者・ヒヨリのいう「結婚して、旦那様と、愛し合う夫婦ですること」は為せないし、
伏見詩の「わたしは明日から、ハルくんといつも通りに接していいのかな?」悔いを与えている。
yr76
繰り返しますが、それでいいと思います。
確かにアニムスバインドを施した後で、拘束が主体。
英雄たちは身動きがとれない。一身に責めを受け続ける。
その責めはハードすぎることもなく、ヒロインのまま。
次第に、抵抗をしてもそれは気持ちの面だけ。繰り返し責められることによって、快の部分が芽を出してくる。
闇に染め尽くされることで、その快をも受け入れる。
そして、求める。
この到達感はすごく良いと思いますね。


満足していますが、少しだけ不満や気になるところを。

システム面。
ちょっとバックログに戻してもAUTOモードが途切れないのは良い仕様ですが、
翌日になるとAUTOモードが解除されてしまうのを何とかして欲しいです。
ボイス登録画面、きちんとキャラクタ毎にページが分けられているのがとても好感触。
鞭の音はいいのですが、一部SEが不思議な音しますよね。
水を溜めるような。以前からですが。水なのかなと。

キャラクタに依るのですが、布の彩色がちょっと良くないものがありますね。
体験版の最後で見られるこのヒヨリの私服。もう少し明るいほうが良かったかも。

一部、音が割れている状態のまま音声収録されていることが複数あって、聞いていて少し耳が痛いです。

戦闘が発生しないイベントでも薬がセットできてしまう。消費されてもいるでしょうか。
闇勇者ヴァールハルトのはずが、バックログ上では佐原遥臣のフェイスが付いている箇所があります。

マップ上に表示される目標の意味が違う。
ハートジェム3つを闇染せよ!と書かれたら、これから3つやらなければいけないと思いませんか。
四人の英雄と会えというのなら、夜の英雄形態時に四人と会わないといけないと思いませんか。
どちらも違うようなのです。

発売から一週間ほどになりますでしょうか。
前作のように9周は回らなかったものの、隅々まで堪能できたと思います。
バトルもシーンもヒロインとの交流も、悪堕ちではなく”闇堕ち”ならではの表現で。

続編となると構成が難しそうだなとは思いますが、期待しておきます。


ダウンロード販売もあります。



そうそう。光姫満太郎さんデザイン、ヒヨリの抱き枕カバーは来年1月29日発売となります。



#追記
修正パッチを探そうとした理由は、遙臣フェイスに変わることよりも、
前作にもあったデッキ系のバグが再現しているからです。
デッキ編集から、応用スキルを削除すると、デッキにセットしたスキルが入れ替わってしまい、
セットコストがオーバーフローして表示されてしまうもの。
それほど困っていないので無視してプレイしたのですが。
もしかしたらセットコストを下げる付与のあるスキルのせいかもしれませんね。