でぼの巣製作所さんの「神楽黎明記~御琴の章~」感想です。
2023年1月発売作品。
でぼの巣製作所さんの「神楽黎明記~御琴の章~」は、シリーズ23作目のローグライクRPG。
数ヶ月前に、武居涼香の行方が分からなくなって以来、消息が気になっていた。
しかし、目の前の被害を見過ごすことはできない。
須波御琴は、割れた殺生石と、妖怪による被害を収めるため、
相談してくれた神主に力強く応えるのだった。
「――分かりました。私に任せて下さい」
それでは感想です。
ネタバレは少しあります。
期待は、前作「神楽黎明記~涼香の章~」の発表時点から。
その高さは、前作を超えていました。
というのも、須波御琴のキャラクタが良いのです。
キャラクタデザイン、性格設定の良さ。
そして榛名れんさんの声。期待は高くなりますよね。
神楽訪神歌
10周年記念として行われた人気投票でも結果は高い。
ところが、体験版プレイ時点では、期待を下回りそうな印象がありました。
期待が高すぎたためか、製品版でもその印象を拭い去ることができなかったようです。
さて、まずはローグライクRPGパートから。
須波御琴は、何があったのか一人で行動している最中、ニュースで知った、割れた殺生石の元へ赴きます。
近くの神社では妖怪が跋扈し、被害に困っているとのこと。
手を貸すことにした須波御琴は、まずは殺生石周辺を調べます。
恐らくその殺生石が封じていた存在が、最下層にいるはずです。
依頼で聞いた通りに妖怪が多く出現し、ダンジョンに入るとすぐに戦闘になってしまいます。
ダンジョンはターン制。須波御琴を動かすと、フロアにいる妖怪も行動をします。
須波御琴は一人ですが、ダンジョン内にいる敵妖怪を捕縛すると従えることができます。
敵妖怪を攻撃して弱らせ、捕縛の技を使うか、一撃で倒せるダメージを与えると捕縛することができます。
捕縛した妖怪は召喚すると一緒に攻撃してくれます。
須波御琴は、刀と術とを操ります。
刀武器を使う退魔巫女の特徴は、攻撃力と防御力が高く、接敵しないと攻撃できないこと。
探索において気をつけるべきは、状態異常になり、その攻撃力を発揮できないこと。
……なのですが。
今作は、敵妖怪に金槌坊がいます。
金槌坊はシリーズ最高クラスの高い攻撃力を持っています。
必殺の一撃という高ダメージ技を持ち、ご覧の通り。
須波御琴の体力が800弱。必殺の一撃の被ダメージが226ですから、
次に行動するであろう、右隣の金槌坊が同じように必殺の一撃を放ってくると……。
部屋にいる妖怪は、金槌坊が2体、鵺が1体と、これだけでピンチです。
幸い、妖術ゲージが溜まっていますので、使って切り抜けます。
ノーマル難易度の設定でプレイして、レベルが下がった状態で出くわすと、
一発で御琴は倒されてしまいますので、探索スタート時点は、より注意が必要。
では、この金槌坊を仲間妖怪にすれば、須波御琴の攻撃力アップになるかというと、
金槌坊は混乱の状態異常を受けると、後ろから須波御琴を攻撃してきます。これが危険。
混乱を与えてくる敵妖怪は、疫病神に鵺と2ついます。
安定して探索できる仲間妖怪は、靫蔓。
状態異常回復の万能エキスと、相手を麻痺させる痺れエキス、状態異常を与える消化液が強いです。
相手の攻撃力を下げる硫酸は、期待するほどではありませんが、敵の金槌坊の攻撃力を落とします。
相手の攻撃力を下げる硫酸は、期待するほどではありませんが、敵の金槌坊の攻撃力を落とします。
消化液で防御力を落とす効果は、九尾にも有効です。
追加ダンジョンでも安定して探索ができます。
最下層のボスは九尾。
殺生石に封じられていたらしい九尾ですが、過去作にも登場しており、対処は同じで問題ありません。
体力が多いこと、遠距離から狐火を使うこと、体力が減ってくると口寄せを使い他の妖怪を呼び寄せること。
そして、罠縛りを使うこと。
罠縛りは、フロア広域に罠を撒き散らします。
そして、須波御琴の装備を弾き飛ばす効果があります。
これのすごいところは、退魔巫女の最高妖術、百鬼夜行・空亡の反射能力すら貫通すること。
また、九尾は、体当たりをして御琴を移動させることがあり、移動先に罠縛りで敷かれた罠があることが……。
九尾には、毒と防御力低下が有効です。
体力が高いので1ターンあたり50程度を奪う毒と、
体力が高いので1ターンあたり50程度を奪う毒と、
須波御琴の与ダメージを30%増すことになる防御低下とで、有利に進めることができます。
須波御琴は、シリーズ最強と呼べるくらいの技を持っています。
武芸と霊力とを合わせたもので、過去作では神の器と思しき存在を封じています。
それが、奥義・四柱・神雷。
気力ポイント5消費しますが、最下層まで来たらぶつけてやりましょう。
さて。お楽しみのシーンです。
体験版をプレイしていて、ここが気になっていたところです。
期待が高すぎた面もありますが、差し引いても不満が残りました。
まず。
須波御琴の性格設定を改めて振り返ると。
高い霊力と刀の扱いで、過去作では大業を為しています。
須波神社の跡取りで、霊力が高いだけでなく立ち居振る舞いでも人気を集めていて、
周囲にも次期当主と認められる存在、それが須波御琴です。
本人は落ち着いた雰囲気で、本来従者であるはずの相手を「涼香ちゃん」と親しみを込めて呼ぶ関係性。
妖怪に対しても対話を行い、節度を以て公平に対応します。
妖怪に対しても対話を行い、節度を以て公平に対応します。
そして、イメージを固めているのは、榛名れんさんの声によるところが大きいと思います。
全体的にグラマラスで、今作のビジュアルもなかなか。見応えあります。
とすれば、シーンに対する期待も、とても高い。ところが。
前作「神楽黎明記~涼香の章~」のほうが満足度は高い結果となりました。
須波御琴の魅力を引き出し切れていないように感じます。
時間がなかったのかなとは思いますが、シーン中の描写は物足りない。
例えば化け蛇は、どうしてその動きなのか。回旋するほうが蛇鱗を活かして悶えさせることができそうです。
置かされてる、はないと思いますし、妾ではなく童とした意図が伝わりません。
1回目の蝦蟇の舌は、絡み付いて揉みしだくビジュアルではありません。
1回目の蝦蟇の舌は、絡み付いて揉みしだくビジュアルではありません。
2回目の蝦蟇は、サイズが小さく思います。
乱れ方にも物足りない部分あると思ってしまうのは、前作が良かった反動でしょう。
乱れ方が良い鵺のシーンは、2回目の終わりの須波御琴のセリフが唐突に、一足飛びに思います。
それでも、榛名れんさんは声だけでなく演技もいい。たまりません。
「許しませんよ」と言い放っても、かわいらしさが潤沢。
執拗に責める相手に対し絶望していく声も、聞き応えあります。
事後に引き抜かれた反応を示す声も上手い。
例えば靫蔓の2回目など、進行に合わせた御琴の変化を確実に届けてくれます。
テキストにはありませんが、シーン後半になると、舌が迎え入れるように動き、腰が浮いていそうな御琴のイメージが持てます。
艶声の中でも受け入れているのが分かりますよね。語尾による演技が上手い。
グラマラスに描かれる須波御琴のビジュアルと合わせると、反応も良いボディの持ち主なのだと思えます。
知識があり、自分でも慰めていた描写がありますが、年頃の須波御琴らしいキャラクタだと受け止められます。
改めて見ると、公式サイト掲載の3つのシーンビジュアルはどれも良いですよね。
鎌鼬に捕らえられてしまった表情、靫蔓の捕虫嚢に捕らえられ、気化した蜜を吸ってしまって上気する顔、鵺に組み敷かれて後ろから責められる姿。
ビジュアルの満足度は高いです。
製品版では、化け蛇、靫蔓、疫病神なども良いですよね。
とはいえ、せっかく描かれた須波御琴の豊かなボディを活かしたシーンがなかったり、
乱れ方で武居涼香に負けているところなど、やっぱりもっとシーンが見たい、聞きたいです。
追加要素として、例えばですが。
「神楽訪神歌」では、ダンジョン内で混乱を受けた涼香に、「あは~、ちょ~ちょ~(蝶々)」という混乱ボイスが搭載されていました。
ここまでなくとも、近い混乱がシーン中にあってもよさそうですね。
疫病神とは、最後は口吸いしながらとか。魅力的な御琴がするから良さそうです。
あとは、過去作で登場していた天邪鬼も。相手の望んでいることとは逆のことをするので……。
須波御琴、再登場して、もっと多くの艶姿を見せて欲しいです。
日常会話の声も、もちろん楽しみたいです。
それにしてもこの2Dモデルはかわいらしいです。
さて。
殺生石から出てきた九尾を退治した須波御琴。
残念ながら武居涼香との再会が成りません。
期待した「神楽漫遊記~御琴と涼香~」という展開に繋がらず、二人はそれぞれで旅を続けるようです。
トメ様を窘めつつ、涼香と一緒に旅をする場面が見たいものです。
ダウンロード販売もあります。
一定期間30%OFFとなります。
#追記
追加ダンジョンの攻略です。
まず、どんなダンジョンか。
帰らずの迷宮は、途中で帰る帰還の符が使えません。
物いらずの迷宮は、道具が持ち込めません。
どちらも21層目がボスで、敵のレベルは最大61。
シナリオのダンジョンより敵のレベルが10高いことになります。
最下層近くでは、レベルの高い武器が落ちています。
ボスは、過去作と同じように今作も九尾。
レベルは僅かに高いようですが、強さは本編と変わりません。
さて。
登場する妖怪は本編と同じですが、本編では下層にしか登場しなかった妖怪が1層目から出現します。
そしてレベルが高い。
例えば、14層の金槌坊がこの体力。400もあります。
本編では20層でも400には達しません。
複数出て来ると危険です。
この金槌坊のために何度となく百鬼夜行・空亡を使うことになります。
ゲージを溜めるためにも食べ物は積極的に回収しましょう。
無音領域効果中は、必殺の一撃は発生しません。
無音領域効果時間が200ターン強と少し減ったように思いますので、まんぷくゲージと相談して踏んでみるのも良いと思います。
メモとして。
精錬の符には、呪い解除の付与があります。
毒が20ターンくらい継続しています。
蝦蟇がバックステップ移動をするようになりました。1マス下がることがあります。
浄化の符の状態異常予防効果は有効ですが、符の使用はターンを消費するのですよね。
九尾に奥義四柱神雷を使うと、スーッと体力が減り、その後何故かゲージが戻る。
靫蔓が自身に万能エキスを使っても状態異常が治りません。
この二つはバグかもしれませんね。
今回の災難。
祟りの罠から祟りの罠コンボがこんなに恐ろしいとは。
祟りの罠から祟りの罠コンボがこんなに恐ろしいとは。
まっすぐ下層へ向かう道祖神を引き当てるルートを辿った、と思ったら、
道祖神の近くに祟りの罠。
祟りの罠は、状態異常+ぶっ飛ばし。
祟りの罠から祟りの罠へと連続的に踏まされ、状態異常盛り沢山で行動不能なところに、敵がたくさん近寄ってきて……。
そして、やっぱり勝てませんでした。
再チャレンジしてみます。